メドピア開発者ブログ

集合知により医療を再発明しようと邁進しているヘルステックカンパニーのエンジニアブログです。読者に有用な情報発信ができるよう心がけたいので応援のほどよろしくお願いします。

2021-01-01から1年間の記事一覧

『medpeer.jp 開発を加速させるエンジニアリング施策』をKaigi on Rails 2021で話しました

こんにちは、DCP事業部エンジニアの榎本です。普段の業務ではMedPeer Channelの開発を担当しています。 メドピアはKaigi on Rails 2021にRubyスポンサーとして参加し、そのスポンサーLT枠にて 『medpeer.jp 開発を加速させるエンジニアリング施策』という発…

AWS Config + Athena + QuickSightによる複数AWSアカウント横断でのセキュリティ状態の可視化

CTO室SREの侘美です。最近は社内のセキュリティ対策関連を生業にしております。 今回は最近進めていた社内のAWSアカウントのセキュリティ可視化がある程度形になったので記事にしたいと思います。 課題:多数のAWSアカウントのセキュリティをチェックしたい …

iOSDC Japan 2021にダイアモンドスポンサーとして登壇しました

エンジニアの市川です。 メドピアでは保険薬局と患者さまを繋ぐ「かかりつけ薬局」アプリ「kakari」のiOS開発を担当しています。 2021年9月17日~19日に開催されたiOSDC japan2021にて、スポンサーセッションとして登壇し、kakariのiOS開発について話しまし…

今年もRubyKaigi Takeout 2021にプラチナスポンサーとして参加しました!

サーバーサイドエンジニアの栗崎です。 『MedPeer』の製薬企業向けのサービスの開発を担当しています。 2021年9月9日~11日に RubyKaigi Takeout 2021 が開催されました。メドピアは今年で通算4回目のスポンサー参加となります。 私はRubyKaigi, RubyKaigi T…

AWS + ngx_mruby で SSL 証明書の動的読み込みシステム構築

CTO室SREの @kenzo0107 です。 2021年6月24日に「 kakari for Clinic ホームページ制作 」がリリースされました。 kakari for Clinic ホームページ制作 今回は上記サービスで採用した、 AWS + ngx_mruby で構築した SSL 証明書の動的読み込みシステムについ…

【令和最新(当時)】メドピア開発からVueの プログレッシブを俯瞰する

CTO室の小宮山です。肉体系Youtuber巡りが最近の趣味です。 2020年6月5日に開催された令和最新(当時)なこちらのイベントにて、登壇者として発表させていただきました。 techplay.jp そして発表資料は体裁を整えてこのブログにて大々的にドカンと投稿しよう…

入門 GitHub Actions

CTO室SREの @sinsoku です。 社内のGitHub ActionsのYAMLが複雑になってきたので、私が参考にしてる情報や注意点、イディオムなどをまとめておきます。 頻繁に参照するページ 新しい機能の説明が日本語ページに反映されていないため、基本的に英語ページを読…

1枚岩なMPAプロダクトでWebpackのマルチエントリーをさらにグルーピングしてビルドする

Noita世界の理不尽をこの身をもって体験した末にバウンドルミナスで全てを切り刻んでクリアしました、フロントエンドグループの小宮山です。 以前からこれできたらいいのになぁと思いながら無理そうと諦めていた掲題の事柄を実現できた嬉しさの勢いのままに…

Amazon ECSで動かすRailsアプリのDockerfileとGitHub Actionsのビルド設定

CTO室SREの@sinsokuです。 Dockerイメージのビルドを高速化するため、試行錯誤して分かった知見などをまとめて紹介します。 AWSのインフラ構成 assetsもECSから配信し、CloudFrontで /assets と /packs をキャッシュする構成になっています。 Rails on ECS …

SREチームのセキュリティインシデントゲームデー

CTO室SREの侘美です。最近はM5Stackを嗜んでおります。 ここ半年ほど、MedPeerグループ全体のAWSのセキュリティ改善に力を入れてきました。 その中で、AWS Well-Architectedのセキュリティのベストプラクティスにも記載があるゲームデーを実施したところ、と…

メドピアで開催している社内読書会と社内読書分科会について

こんにちは。メドピアのお手伝いをしています @willnetです。花粉が厳しい季節みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕は毎年レーザー治療したいな、と思っているのですが気づくともう春になっています。次回こそは…。 さて、メドピアでは毎週水曜日の11時から…

ECS を利用した検証環境の自動構築 ~運用3年を経て得た知見~

CTO 室 SRE kenzo0107 です。 以前執筆した ECS を利用した検証環境の自動構築について、運用開始から3年の時を経ました。 実運用とその上で頂いた要望を取り入れ変化してきましたので、その経緯を綴ります。 tech.medpeer.co.jp 本稿、議論を重ね改善を進め…

Ruby3.0でのパターンマッチ機能の変更点

2020年12月25日、ついに待望のRuby3.0がリリースされましたね。 以前、Ruby2.7で発表されたパターンマッチについての記事を執筆したのですが、Ruby3.0になりいくつか追加/変更が入っています。 この記事ではそれらの変更点を確認していきます。