メドピア開発者ブログ

集合知により医療を再発明しようと邁進しているヘルステックカンパニーのエンジニアブログです。読者に有用な情報発信ができるよう心がけたいので応援のほどよろしくお願いします。

技術的負債

OpenID Connect Authorization Server を Golang 実装から Rails 実装にリプレイスした話

皆様こんにちは、メドピアのサーバーサイドエンジニアの内藤(@naitoh)です。 社内の OpenID Connect Authorization Server を Golang 実装から Rails 実装にリプレイスしたので、技術ブログで紹介させていただきます。 前提 OpenID Connect は OAuth 2.0 …

Devin AIは技術的負債解消の救世主となるか?

Answer: 救世主まではいかないが、間違いなく助けになる。 組織開発グループの榎本です。世は大AIコード生成時代、皆さんバイブコーディングしていますか? 弊社においてもDevin、Clineを試験的に導入して活用し始めていますが、本記事では「Devin AIが技術…

メドピア に整地部ができたってよ!

はじめに こんにちは、メドピアの駆け出しエンジニアの川﨑です。 最近我が広島カープが日本シリーズ進出を決めて機嫌が良いのでブログ書きたいと思います。 今回僕がお届けするのは、先月の9月14日 「Rails開発での技術的負債との付き合い方」 をテーマに開…

「MedBeer -Rails開発での技術的負債との付き合い方-」を開催しました!

身長体重が変わっていないにも関わらず、5年前より体脂肪率が4.5%増加したエンジニアの村上(@pipopotamasu)です。 本日は9/12(水)に開催したMedBeerというイベントを報告したいと思います。 medpeer.connpass.com @GINZA SIX 12F 株式会社リンクアンドモチベ…