2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 メドピアの伏見 ( @fussy113 ) です。 2024年10月19日に大手町プレイス ホール&カンファレンスで開催された Vue Fes Japan 2024 に参加してきました! この記事では当日の様子やセッションの内容などをお届けします。 スポンサーとしての取り…
こんにちは。サーバーサイドエンジニアの @atolix_です。 今回はメドピアで運用しているアプリケーションのkakariの監査ログをDB管理からS3管理に移行したので、その方法と手順について紹介したいと思います。 kakari.medpeer.jp 背景 従来kakariではAudited…
こんにちは。 10月からメドピアのVPoEになりました保立 ( @purunkaoru ) です。 メドピアは2024年10月19日に大手町プレイス ホール&カンファレンスで開催される Vue Fes Japan 2024 にゴールドスポンサー、セッションルームネーミングライツスポンサーとし…
集合知プラットフォーム事業部・開発部の榎本です。 前回の記事はフロントエンドエンジニアの小林さんによる『小さくはじめる Vue の Composable』でした。 今回は小さくはじめるシリーズ第二弾ということで、今期開発部でOKRを導入してみて、それがいい感じ…
こんにちは。フロントエンドエンジニアの小林和弘 @kzhrk0430 です。 今日は、Vue の機能のひとつである Composable を導入してみた体験談をシェアしようと思います。Vue を使っている方にはおなじみの機能かもしれませんが、僕が所属するチームでは Composa…
こんにちは。サーバーサイドエンジニアの三村(@t_mimura39)です。 本日はRuby・Railsの話に限定せず、Amazon CloudFront を利用している方に役立つ情報をご提供します。 目次 はじめに 「X-Forwarded-For」を活用する方法 「CloudFront-Viewer-Address」を…